WordPressの書き込み設定


書き込み設定は、書き込みエクスペリエンスを制御し、WordPress サイトをカスタマイズするオプションを提供します。 これらの設定は、投稿、ページ、投稿タイプの追加と編集の機能に加え、リモート公開、電子メールによる公開、サービスの更新などのオプション機能を制御します。

書き込み設定にアクセスする手順は次のとおりです:

ステップ(1) - 書き込み設定を変更するには、設定→書き込みオプションに移動します。

wordpress-writing-setting-step1.jpg

ステップ(2) - 次の画面に示すように、書き込み設定ページが表示されます。

wordpress-writing-setting-step2.jpg

ページ上のフィールドの詳細は次のとおりです。

  • Formatting(format) - このフィールドは、ユーザーエクスペリエンスを向上させるための 2 つのサブオプションを定義します。

    • 最初のオプション :-) や :-P などの絵文字を変換して画像を表示 は、テキストベースの絵文字をグラフィックベースの絵文字に変換します。

    • 2 番目のオプション WordPress は無効なネストされた XHTML を自動的に修正する必要があります 投稿またはページに配置された無効な XHTML を修正します。

  • デフォルトの投稿カテゴリ - これは投稿に適用されるカテゴリです。未分類のままにすることができます。

  • デフォルトの投稿フォーマット (デフォルトの投稿フォーマット) - テーマは、投稿に適用する投稿フォーマットを選択したり、投稿の種類ごとに異なるスタイルを作成したりするために使用されます。

  • 電子メールで投稿 - このオプションは、電子メール アドレスを使用して投稿を作成し、その投稿を電子メールでブログに公開します。 この機能を使用するには、POP3 アクセスを持つ秘密の電子メール アカウントを設定する必要があります。このアドレスで受信したメールはすべて投稿されます。

  • メールサーバー (メールサーバー) - WordPress に送信したメールを読み取り、取得のために保存することができます。 このためには、POP3 と互換性のあるメール サーバーが必要で、そのメール サーバーには mail.example.com などの URI アドレスがあり、ここで入力する必要があります。

  • ログイン名(ログイン名) - 投稿を作成するには、WordPress では自分のメール アカウントが必要です。 ログイン名 このメール アドレスは、スパマーがリンクを自分のサイトにリダイレクトするために使用されるため、秘密にしておく必要があります。

  • パスワード - 上記のメールアドレスのパスワードを設定します。

  • デフォルトのメールカテゴリ (デフォルトのメールカテゴリ) - 電子メール機能を通じて公開されるすべての投稿のカスタム カテゴリを選択できます。

  • 更新サービス (更新サービス) - 新しい投稿を公開すると、WordPress は自動的に更新サービス ボックスを Web サイトに通知します。 利用可能なサービスの詳細なリストについては、コードの Update Services を参照してください。

ステップ (3)

- 上記の情報をすべて入力したら、変更を保存 ボタンをクリックして情報を保存します。