インターセプトフィルターモード


インターセプト フィルター パターン

インターセプト フィルター パターンは、アプリケーションのリクエストまたは応答の前処理/後処理を行うために使用されます。フィルターは、実際のターゲット アプリケーションに渡される前に、リクエストに定義されて適用されます。フィルターは、認証/認可/ロギングを実行したり、リクエストを追跡したりして、リクエストを適切なハンドラーに渡すことができます。このデザインパターンの実体は以下の通りです。

  • Filter - フィルターは、リクエスト ハンドラーがリクエストを実行する前または後に特定のタスクを実行します。

  • フィルター チェーン - フィルター チェーンは複数のフィルターを保持し、それらを Target で定義された順序で実行します。

  • Target - ターゲット オブジェクトはリクエスト ハンドラーです。

  • フィルターマネージャー - フィルターマネージャーはフィルターとフィルターチェーンを管理します。

  • Client - クライアントは、ターゲット オブジェクトにリクエストを送信するオブジェクトです。

実装

エンティティを表すさまざまなオブジェクトとしてFilterChainFilterManagerTargetClientを作成します。 AuthenticationFilterDebugFilter はエンティティ フィルターを表します。

InterceptingFilterDemo のデモ クラスは、Client を使用してインターセプト フィルターの設計パターンを示します。

interceptingfilter_pattern_uml_diagram.jpg

ステップ 1

フィルターインターフェイス Filter を作成します。

Filter.java

public interface Filter {
   public void execute(String request);
}

ステップ 2

エンティティフィルターを作成します。

AuthenticationFilter.java

public class AuthenticationFilter implements Filter {
   public void execute(String request){
      System.out.println("Authenticating request: " + request);
   }
}

DebugFilter.java

public class DebugFilter implements Filter {
   public void execute(String request){
      System.out.println("request log: " + request);
   }
}

ステップ 3

ターゲットを作成します。

Target.java

public class Target {
   public void execute(String request){
      System.out.println("Executing request: " + request);
   }
}

ステップ 4

フィルターチェーンを作成します。

FilterChain.java

import java.util.ArrayList;
import java.util.List;

public class FilterChain {
   private List<Filter> filters = new ArrayList<Filter>();
   private Target target;

   public void addFilter(Filter filter){
      filters.add(filter);
   }

   public void execute(String request){
      for (Filter filter : filters) {
         filter.execute(request);
      }
      target.execute(request);
   }

   public void setTarget(Target target){
      this.target = target;
   }
}

ステップ 5

フィルターマネージャーを作成します。

FilterManager.java

public class FilterManager {
   FilterChain filterChain;

   public FilterManager(Target target){
      filterChain = new FilterChain();
      filterChain.setTarget(target);
   }
   public void setFilter(Filter filter){
      filterChain.addFilter(filter);
   }

   public void filterRequest(String request){
      filterChain.execute(request);
   }
}

ステップ 6

クライアントを作成します。

Client.java

public class Client {
   FilterManager filterManager;

   public void setFilterManager(FilterManager filterManager){
      this.filterManager = filterManager;
   }

   public void sendRequest(String request){
      filterManager.filterRequest(request);
   }
}

ステップ 7

Clientを使用して、インターセプターフィルターの設計パターンを示します。

FrontControllerPatternDemo.java

public class InterceptingFilterDemo {
   public static void main(String[] args) {
      FilterManager filterManager = new FilterManager(new Target());
      filterManager.setFilter(new AuthenticationFilter());
      filterManager.setFilter(new DebugFilter());

      Client client = new Client();
      client.setFilterManager(filterManager);
      client.sendRequest("HOME");
   }
}

ステップ 8

出力を確認します。

りー